基礎技術資料
製品や施工などに関する技術についてまとめてあります。
製品や施工などに関する技術についてまとめてあります。
積雪荷重
積雪荷重(S)
建築基準法による積雪荷重の算出は次式によります。[N/㎡]
積雪荷重(S)=垂直積雪量(d)×積雪の単位荷重(p)×屋根の形状係数(µb)×レベル係数(X)
ここに、
d:垂直積雪量(cm)…施行令86条3項
多雪区域では特定行政庁が建設省告示第1455に基づき定めた数値とする。
〔多雪区域〕
多雪区域を指定する基準は、次のいずれかです。
(1)垂直積雪量が1m以上の地域
(2)積雪の初終間日数(当該区域中の積雪部分の割合が1/2を超える状態が継続する期間の日数をいう。)の平均値が30日以上の区域
p :積雪の単位荷重(N/cm/㎡)・・・令86条2項
積雪量1cmごとに20N/㎡以上と定められています。
但し、多雪区域では、特定行政庁が別途さだめているため確認の必要があります。
µb:屋根形状係数・・・令86条4項
積雪荷重の低減係数で、雪止めがない場合は、次式で計算した屋根形状係数を乗じた数値とし、その勾配が60度を超える場合においては零とすることが出来る。なお、特定行政庁が別途定めている場合は、その定めた数値とする。(但し、雪止めがある場合は、µbは適用できない)
X :レベル係数(特に指定のない場合は1.0とする)
(参考文献) ●金属屋根の性能確認 (社)日本金属屋根協会